Japan Travel Writers’ Organization
旅のスペシャリスト集団
「バンディアガラの断崖」
Photo Credit
撮影者:川口築 撮影地:マリ共和国 撮影年月:2008年2月
.jpg)
新着情報
-
取材レポート
第二次バルカン諸国取材旅行(4)
大久保有満子/文・写真 スプリト(クロアチア) 2025年6月9日(月) ボスニア・ヘルツェゴビナか […] -
取材レポート
第二次バルカン諸国取材旅行(3)
香高英明/文・写真 サラエボ、モスタル(ボスニア・ヘルツェゴビナ) 2025年6月8日(日) ある男 […] -
兼高かおる賞
兼高かおる賞受賞者サヘル・ローズさんを囲む懇親会開催
2025年7月2日、全日通通霞が関ビルにて「ツアーグランプリ2025」表彰式と同時に「第3回兼高かお […] -
旅の良書 旅の良書・試読本から
ヘタレ人類学者、沙漠をゆく
小西公大著 大和書房 2024年12月刊 著者は1975年生まれの人類学者で、東京学芸大学の准教授。 […] -
旅の良書 旅の良書・試読本から
家から5分の旅館に泊まる
スズキナオ著 太田出版 2024年8月刊 著者は1979年生まれのフリーライター。大阪在住。デビュー […] -
取材レポート
第二次バルカン諸国取材旅行(2)
大久保登喜子/文・写真 ヴィシェグラード(ボスニア・ヘルツェゴビナ) 2025年6月7日(金) セル […]
Japan Travel Writers’ Organization
日本旅行作家協会とは
日本旅行作家協会は、旅行に関する作家、編集者、写真家、放送関係者、翻訳家、研究者並びに広報担当者等の専門家団体です。
政治、思想、宗教などにとらわれない中立的な立場で、旅行業界や一般旅行者に正確な情報を提供し、旅行の自由擁護、文化財や自然美の保護のために力を尽くしています。
Saito Shigeta Travel Literature Award
斎藤茂太 旅の文学賞
斎藤茂太賞は、長年にわたり世界と日本の旅行文化の発展に貢献した当協会創立会長の故・斎藤茂太氏の功績をたたえ、その志を引き継ぐために2016年に創設しました。作品のジャンル&テーマは、紀行・旅行記、旅に関するエッセイ、ノンフィクション作品とし、これからの旅行文化にインパクトを与える斬新な書き手の発掘をめざしています。
節目となる第10回目を迎える本年より、賞の名称を「斎藤茂太 旅の文学賞」へと改称しました。
詳しく見る
節目となる第10回目を迎える本年より、賞の名称を「斎藤茂太 旅の文学賞」へと改称しました。
詳しく見る


第10回斎藤茂太賞受賞者は、橋本倫史さんに決定
Kanetaka Kaoru Award
兼高かおる賞
150余りの国々を取材し、TVの長寿番組「兼高かおる世界の旅」で知られた兼高かおるさん。兼高さんの業績を称えるとともに、遺志を受け継ぎ、その名が後世にまで語り継がれてゆくことを願い創設された賞です。
企画力、行動力、表現力、チャレンジ精神、好奇心、気品、我慢強さ、プロ根性、茶目っ気、ユーモアなどを基準に、兼高かおるさんのイメージに重なる人柄、業績を主眼に選定しています。
詳しく見る
企画力、行動力、表現力、チャレンジ精神、好奇心、気品、我慢強さ、プロ根性、茶目っ気、ユーモアなどを基準に、兼高かおるさんのイメージに重なる人柄、業績を主眼に選定しています。
詳しく見る

第3回兼高かおる賞はサヘル・ローズさんに決定!
Recommended Travel Books
旅の良書
「旅の良書」は、基本的に中学生以上を対象として、旅の持つさまざまな魅力を読者に伝えてくれる優れた書籍を選出するもので、斎藤茂太賞の選考過程でセレクトしたすべての作品を対象として、斎藤茂太賞の選考システムを活用して斎藤茂太賞実行委員会が選考・選出し、日本旅行作家協会の理事会の承認を経て認定するもの。2019年に創設し今年が第5回目の発表となります。日本旅行作家協会選定の「旅の良書」マークを、選ばれた「旅の良書」の版元へ無償で提供しています。
詳しく見る
詳しく見る


入会のお問い合わせはお気軽にどうぞ
お気軽にご入会ください